音楽系フリーランスの成功のコツ

2年ぶりにメルマガを再開したら2件も返信がきた事例

先日、約2年ぶりに気分が乗ったのでメルマガを思い切って再開してみました。そこでなんとなく今でも読んでくれる人がいるのかを確認するために、質問を受け付けるとすぐにメルマガ読者から2件も返信がありました。存在すら忘れていたメルマガの反応率が良か...
音楽系フリーランスの成功のコツ

チラシ配布してから4ヶ月後に企業から問い合わせが来た事例

ひょんなことから、とあるお子様の発達に関する支援をするイベントにお招きくださり、そこで持っていた数十枚の音楽療法の宣伝のチラシを配布しました。すると、配布をしてから4ヶ月後に「チラシを見て問い合わせをしました」と直接お電話をいただきました。...
音楽系フリーランスの成功のコツ

ブログ更新した4日後に出版以来のメールが来た実例

先日久しぶりに毎日ブログ更新をしようと思い、数週間ほど続けて更新をしておりました。しかし、数週間連続更新で少し疲れたので4日ほど放置していました。すると、とある企業様から出版以来のメールをいただきました。ブログ更新頻度が少なくても出版依頼が...
音楽系フリーランスの成功のコツ

2ヶ月ブログを放置している間に仕事依頼がやってきた方法

先日、ブログ更新を2ヶ月ほど放置していた間に、とある企業様から仕事依頼のメールが来ました。何の専門家かわかる情報を発信していれば仕事はくるそのメールは私が運用している音楽療法専門サイトに送られました。このブログもそうですが、私の発信活動には...
未分類

フリーランスが営業しないで4つの企業から仕事依頼がきた方法

私はフリーランスとして働いており、日頃日中はコンサル以外に音楽療法士として稼働をしています。結婚を機に、全く知人がいない川崎市に引っ越ししましたが、その引っ越し先で営業を全くしないで今は4つの企業から音楽療法の仕事依頼を受け、ありがたいこと...
音楽系フリーランスの成功のコツ

インスタ投稿を3ヶ月放置しても閲覧数を4桁キープし続ける方法

私は気分でインスタを更新しているので、かれこれ現時点で3ヶ月間ほど放置しています。ですがありがたいことに、プロフェッショナルダッシュボードによる閲覧数は、30日間でいつも4桁をキープしています。インスタ更新を放置しても閲覧数をキープする方法...
音楽系フリーランスの成功のコツ

インスタフォロワー数1000人以下でも10日で2名集客できた方法

8月に講演会を開催させていただきました。この時、講演会の1ヶ月ほど前に初めてInstagramにて告知をし、参加者募集をしたのですが、ありがたいことに告知投稿から約10日間の間に2名の方が申し込みしてくださいました。フォロワー数が少なくても...
音楽系フリーランスの成功のコツ

川崎市在住の個人事業主が北海道の企業から仕事依頼された事例

先日、数年前まで住んでいました北海道・札幌市の児童発達支援事業の企業から「音楽療法を一度やってみて欲しい」というお仕事依頼をいただきました。北海道は地元なので、地元でお仕事をしながら実家に帰れて、非常に嬉しかったです。他と違う人は仕事依頼さ...
音楽系フリーランスの成功のコツ

9年間音信不通の方から講演依頼の連絡が来た事例

数年前のお話ですが、以前お仕事をさせていただいた施設長様から9年ぶりに、講演依頼のメールが届きました。9年間音信不通でも講師依頼が来たのはなぜか?今回講演依頼をしてくださった企業様の代表の方は、私がフリーランスの音楽療法士として活動を開始し...
音楽系フリーランスの成功のコツ

採用面接で職務手当がつかない職種に与えられた事例

私は過去、児童発達支援員として働きながら、勤め先の系列企業専属の音楽療法士として稼働していました。この施設の採用時に、私の希望色には職務手当はそもそもつかないという内容でしたが、面接時の交渉にて特別に職務手当をいただけることになりました。自...