8月に講演会を開催させていただきました。
この時、講演会の1ヶ月ほど前に初めてInstagramにて告知をし、参加者募集をしたのですが、ありがたいことに告知投稿から約10日間の間に2名の方が申し込みしてくださいました。
フォロワー数が少なくても発信情報の質が高ければ集客はできる
私は主な発信はワードプレスを使ったホームページで行っていますが、このほかに一応InstagramとX(旧:Twitter)をやっています。
ですが、アカウントを見ていただければ分かる通り、どちらのSNSも熱心に発信をしておりません。
Xはコロナ禍の暇潰すしにやったところ、フォロワーが900人くらいになりましたが、Instagramは全然真剣にやっていないので、500名ちょいしかフォロワーがいません。
いわゆる弱小アカウントってやつです。
ですが、そんなInstagramアカウントで、思い切って講演会の告知を開催1ヶ月前くらいにしたところ、10日間で2名の方がInstagramのDMにて申し込んでくださいました。
ここで学んだことは、発信する頻度や回数、フォロワー数の数よりも大切なことは、「この人の情報、役にたつ」と思ってもらえるような情報発信をいかにしていくかということです。
毎日更新やフォロワーを買うことなんてしなくていい
一応、ほとんどノータッチになっているのですが、アメブロなんかもアカウントがあります。
ですが、最近のアメブロは自動ツールでいいねやらペタやらされるのがほとんどです。
おそらくフォロワーを増やすためにお金をかける、いわゆるフォロワーを買う行為をしていると思うのですが、そんなことする必要はありません。
Instagramも、集客をしたいならば毎日更新する必要があるという情報もありますが、毎日更新なんて意味ないです。
現にこの記事を書いている今、3ヶ月以上Instagramに投稿はしていませんが、毎週約4桁のアクセス数を獲得しています。
なぜなら、専門家ながらにわかりやすく、丁寧に説明をする情報発信を常に心がけているからです。
情報発信は質より量という方もいますが、質が悪いものを量産してもゴミが増えるだけです。
今の時代、安ければ売れるという時代ではありません。
高くても価値あるものであれば買うという方が増えている時代です。
ですから、読み手が価値あるものと思える情報発信を心がけることは、この時代を生き抜くためには必須条件となります。
もし今、フォロワーが多いのになかなか集客できないという方は、価値ある情報を発信することを心がけてみてください。

コメント