私はいくつかインスタグラムのアカウントがあるのですが、一つはフォロワー数が200名以下です。
そんなアカウントに音楽療法の講師依頼のDMがきました。
仕事依頼を受けるためにフォロワー数は関係ない
ほとんど全て運用していないのですが、なんやかんやで今現在インスタアカウントが3つあります。
そのうち一つはフォロワー数が200名以下なのですが、そのアカウントで先日「こんなイベントをやります」という告知をしました。
すると、それを見た方から「うちで音楽活動の講師をしてくれない?」とDMが届きました。
改めて、集客や仕事を獲得するためには、必ずしもフォロワー数が多い方が有利ということはないことを体験しました。
フォロワー数に関係なく仕事依頼を受けるためには
最近アメブロなどで見られますが、フォロワーを自動で増やす、いわゆるフォロワーを購入するようなものが見られます。
私も過去に使用していた経験がありますが、お客様は増えることは増えましたが、長いお付き合いができるような、理想のお客様と出会うことは非常に少なかったように感じます。
しかし、そのような機会を使わず、淡々と
- 自分はどんな専門性のある人間なのか
- それを小学生にも分かるように
発信をしていた結果、フォロワーが200人以下でも仕事依頼されました。
大切なのは、フォロワーを闇雲に増やすことではありません。
インスタだろうとブログだろうと、
- 自分はどんな専門性のある人間なのか
- それを小学生にも分かるように
発信をすることで、簡単に仕事依頼がやってくるのです。

ピアノ教室の生徒集客率を増加させ収入アップに繋げるコンサルタントのご案内
みなさん、こんにちは。音楽療法士&リトミック講師の柳川円ですこのブログを読んでいるあなたは、「ピアノ教室の新規生徒が集まらず困っている…」「周りの教室のお月謝が気になって希望月収が稼げていない…」「ピアノ教室の集客目的で毎日SNS更新してい...
コメント