コースが3つ以上ある音楽教室は集客しにくい

私は音楽家の方以外のコンサルタントも行っているのですが、コースやサービスが3種類以上ある音楽教室は集客しにくいです。

なぜそう断言できるのか。

3種類のジャム屋さんの話を聞いたことはないですか?

ざっくり説明すると、3種類しかジャムを置いていないジャム屋さんと、何百種類もあるジャム屋さん。

同じ期間でたくさん売れるのはどちらのお店だと思いますか?

答えはあなたの予感通り、3種類のジャム屋さんです。

たしかにたくさんの種類の商品があれば、人が興味を持つ幅が広がり、集客の幅が広がると感じる方は多いかと思います。

ですが、いざ購入となると、たくさんありすぎて一つに絞れないというのが人間の性なんでしょう。

その点、3種類のジャム屋さんは3種類しかないので、何か一つに絞るという作業がしやすいため、売り上げが上がったのです。

この例からもわかるように、コースやサービスがたくさんある教室は、あなたからすれば親切丁寧に一つ一つのコースの違いに説明しているかもしれませんが、お客様側からすると、違いがなんなのかよくわからないというのが本音です。

私のコンサルタントも、単発コース、3ヶ月コース、6ヶ月コースの3種類です。

なぜこれだけシンプルにしているかというと、その方がお客様が選択肢を絞りやすいからです。

もし今、あなたのコースやサービスが3つ以上になっていたら見直してみるといいかもしれません。

コースを見直してさらに集客を飛躍させたい方はこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました