インスタ投稿を保存や共有してもらうために発信すべきこと

SNSで集客&売れる秘訣

私はこのブログで繰り返し、インスタグラムで集客をしたい、インスタグラムから自分のファンを作りたいと思っているのであれば、保存をされる発信や他のSNSに共有されるような投稿を発信することをお伝えしています。

では、どうしたらあなたのインスタグラム投稿が保存や共有されるのか。

私が考えるインスタグラム投稿が保存や他のSNSに共有(拡散)されるものというのは

  • 真似したいと思われる投稿
  • ためになると思われる投稿

この二つだと思います。

特にインスタグラムは視覚的要素の強い媒体なので、最初の【真似したいと思われる投稿】というのがポイントです。

この【真似したい】という表現につながるためには、「簡単にできそう」という自分にも真似したらできるという内容である必要があります。

例えば、私は音楽療法士という専門性を持ったアカウントをインスタグラムで運用していますが、そのアカウントで、「10万円する〇〇という楽器で音楽活動するととても効果的です!」と投稿したとしましょう。

この投稿、あなたは保存したいと思いますか?

そして共有したいと思いますか?

おそらくほとんどの方がしないかと思いますが、その理由は「真似できない」というところから嫌煙されるのです。

嫌煙されないように、例えば身近な段ボールや色紙などを使った活動、そして安価に用意できるものや準備の必要がないものなどは、拡散される確率がぐんと上がります。

今の世の中、人に役立つ情報をいかにするのかが問われる時代です。

中でも、

  • お金をかけず
  • 簡単に
  • 今からできそうな

物に関しては、多くの方が興味関心を抱いてくれます。

そんな投稿を意識しながら行うと、あなたの投稿を見て保存をしてくれたり、共有してくれるファンが次第に増えてくることでしょう。

インスタで保存や共有をされる投稿を知りたい方はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました