よく、SEO対策として、狙ったキーワードでたくさんの文字数でブログ記事を書くように指導するコンサルタントがいるようですが、ぶっちゃけSEO対策をしたいなら文字数は関係ありません。
なぜ、そう言い切れるかというと、私のブログで実際にSEO対策したブログ記事の文字数が、1000文字もないからです。
実際に検索していただければと思うのですが、【SNS 使わない 集客】というキーワードでGoogle検索をすると、私のブログがトップ10の中にいます。
大体3〜5位くらいのところにいますが(2025.7.14現在)、このブログは1000文字行ったかいってないかくらいの文字数でしか書いていません。
この体験からSEO対策をしてブログアクセス数を稼ぎたいのであれば、
- ブログの文字数よりも大切なのはキーワード選定
- キーワードを活かしてクリックされるブログタイトルをつける
- 何より読みたくなる文章を書く
ということが大切なんだと実感しました。
もしこのブログを読んでいるあなたが、今一生懸命文字数を稼ぐために2000文字、やれ3000文字のブログを書くのに汗をかいていましたら、今すぐにやめましょう。
文字数が少なくても、読まれるブログを書いていればSEOの対策は自然とできるようになりますよ。
文字数が少なくても読まれるブログの書き方を知りたい方はこちら
コメント