実は私ごとですが、8月20日に講演会を行います。
講演会のチラシはこちら↓
こちら、ありがたいことに告知をした瞬間もう数名の方が予約をしてくださいました。
で、この告知方法として、私はSNSを使わないで宣伝をしました。
この仕事は知り合いの先生から「何か勉強会をしてみない?」みたいな感じのリクエストをいただいたので、「じゃあ、それならこんな勉強会なら興味ある人いますかね?」という感じで私がチラシを作ったところ、「すごくいいね!」という感じで、まさにとんとん拍子で話が進み、この講演会が決まりました。
チラシが完成した後、私はそのリクエストをいただいた先生にチラシを送付した後、その先生と私の知人で興味ありそうな方々にこのチラシをお送りしました。
すると、5分後には1人集客できました。
まさに、SNSを使わないで5分で集客できました。
私の元にこれまで数多くSNS集客難民の方がご相談にいらっしゃいましたが、SNSで宣伝しても集客できないと頭を抱えている方というのは、何か「必ずSNSで集客できないといけない」という縛りというか強迫的とも言える考えをお持ちの方が多い印象があります。
ぶっちゃけSNSから集客をするためには、まずは100投稿をするか、半年以上運用することで初めて効果っぽいものが感じられる、時間のかかる集客術です。
世の中にはSNSを使わないでも集客できている人は、五万といます。
その方法はシンプルで、興味ありそうな人に自ら声をかけることです。
「それだと格好悪くてやりたくない」という方もいるかもしれません。
しかし、興味ある人に声をかけることはそんなに格好悪いことでしょうか?
むしろ、その方に興味ある情報が届かなかったら「え、そんなイベントやってたの?どうして教えてくれなかったの?教えてくれてたら参加したかったのに」となるかもしれません。
そうならないためにも、反対にSNSにこだわらず、身近にいる興味ありそうな人に声をかけるというだけで、あなたの集客の悩みは消えるかもしれません。
そういうことをやりながら、イベント参加者の声を集め、徐々にSNSからも集客がよりできるようになります。
もし今、SNSをどんなに頑張っても集客できないという方は、今一度スマホの連絡帳を見てみましょう。
もしかするとあなたがやっていること、あなたのサービスを受けたいと思ってくれる人が眠っているかもしれませんよ。
コメント