気がつけばフリーランス歴が10年ほどになりました。
ここまでやってこれたのは間違いなく、このブログを見てコンサルを依頼してくれた方がいたり、音楽療法のブログを読んで依頼してくれる方がいるからであります。
改めてこのブログを読んでくださっているあなたに、感謝をお伝えします。
そんなわけでなんやかんやで10年ほどフリーランスとしてやってきたのですが、フリーランスとして一番大切なことって私的には体力なんじゃないのかと思うのです。
体は資本と言いますが、フリーランスは仕事当日に風邪で休んだらその時点で仕事は成立せず、給料は発生しません。
フリーランスで稼ぐために技術が必要とかいろんなことを言う人がいますが、私的にはやっぱりなんやかんやで体力と健康以上に大切なものはないんじゃないかなと思います。
で、私は妊娠出産の時に仕事が被った時のみリスケをしてもらいましたが、この10年私の自己都合でリスケをしたことなく、ずーっと役通りの日時にお仕事をさせていただいております。
たまに風邪は引くけど、すぐに治してまた次の日立ち向かう感じです。
で、どーしてわたしはこんなに体力があるんだろう、毎日元気に働くことができているんだろうと思った時、一番の理由はストレスのない日々を過ごしているからです。
私は仕事はなんでもするタイプじゃなくって、「これは自分に向かないな」「自分よりも適切な人がいるな」と思うと断ったり、他の人に紹介するタイプです。
フリーランスのいいところって自分で仕事を選べることだと思うんです。
私は組織の中で働くことが全く合わず、会社員時代はとにかくいつも体調不良で、立ちくらみもひどかったです。
ですが、フリーランスになってからは一変。
毎日が楽しいことしかないですし、嫌な仕事は断って好きな仕事はとことんのめり込む。
「嫌な仕事を断って好きな仕事ばかりしてお金に困ることはないんですか?」と言われる時はありますが、たまーにあるけど、それでもそうなったら好きな仕事をたくさんできるように頑張ってなんとかここまでフリーランスでやってくることができています。
せっかくのフリーランスになったのなら、ストレスのない毎日で過ごせるように努力することをお勧めします。
コメント